偽島宣言内容保存ブクマ[偽島スクリプト]

2008年05月19日偽島

ソースの置き場所をいろいろ間違ってたので修正
眠かったんだよぉぉぉぉぉ!

WinXP IE・Firefoxで動作確認済み、Operaは駄目ぽ

えーと、諸注意をば

使用した結果、損害を被っても、私は一切責任を負わないものとします

スクリプトの修正ならしますが、補償とかはちょっと無理です
まぁ、少々小難しいスクリプトなので、但し書き程度の意味合いで

外部からのリソースをロードするスクリプトである

結論から言うと、私の個人サイトからFlashとJavaScriptファイルを呼び出します
そしてFlashへJavaScriptで指令を行い、設定内容をローカルにファイルとして保存します
この間、技術的にはパスワードなど個人情報の収集を行うことが可能ですが、一切行っていないことを宣言します
JavaScriptでは動的ページでない限り外部ドメインへの通信を行うことは不可能ですし
Flashで外部ドメインへの通信を行う場合は別の窓・タブが出てくる、またはページ移動が生じます
以上の動きをせずとも通信を行う手立ては無くは無いのですが…とりあえずやってません、ということは明確に
本来セキュリティの観点上あまりやるべきではありませんが、ソースも置いておきます
JavaScript:http://infinite-being.no-ip.org/~hobby/util/AS2JS.js
ActionScript(Flash):http://infinite-being.no-ip.org/~hobby/util/JSWAS.as

ファイルは特に弄ってなければ「C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Macromedia\Flash Player\#SharedObjects\ZU42WCB2とか\infinite-being.no-ip.org\~hobby\util\JSWAS.swf\」
の中にある.solファイルとして存在しています
削除したい場合はJSWAS.swfフォルダ自体を削除していただけば結構です

FlashPlayer9以上が必要です

また、FlashPlayer9には既知のバグがいくつか存在します
できる限り最新のものを使うようにしてください、DLサイトは以下
Adobe Flash Player ダウンロードセンター

あまりデバッグをしていません

割と重いです

処理が割と煩雑なので重いです、低スペック環境の方はお気をつけ下さい
さらにロードするスクリプトが8kb程、Flashが1kb程です、ブクマと呼べるレベルではありません
確認環境はCPU:celeron2GHz, Memory:512MB

では、ここまで読まれた方で、使いたいという方は続きをどうぞ


偽島宣言保存用ブクマ

使い方は普通のブクマ同様です、偽島の宣言を行う場面でお気に入りから呼び出してください
分からない方はこちらなどを読まれると良いのではないでしょうか

では実際の実行画面をSSにしつつ説明を
偽島宣言内容保存ブクマ[偽島スクリプト]
通常戦の宣言画面です、ではここでブックマークレットを呼び出してみましょう


偽島宣言内容保存ブクマ[偽島スクリプト]
こんな感じで実行すると…


偽島宣言内容保存ブクマ[偽島スクリプト]
こんな領域が作製されます

最初はセーブ用のファイルが作られていませんので、まずはそれを作製します
「新しい保存先を生成する」の下のテキスト欄にお好きな名前を入れてください
それから「生成」ボタンを押すと
「保存先選択」の横のプルダウンに同じ名前が表示されます
偽島宣言内容保存ブクマ[偽島スクリプト]
そこまで行ったらまず「保存」ボタンを押しましょう


それで保存は完了です、ではちゃんと保存できているか試してみましょう
まず適当に設定をリセットして…
偽島宣言内容保存ブクマ[偽島スクリプト]

「読込」ボタンを押すと…
偽島宣言内容保存ブクマ[偽島スクリプト]


読み込まれました、どうやらちゃんと動いているようです
別の名前で保存したい場合にはまた新たに保存先を生成してください
するとプルダウンに表示されますので、保存を行えば別物として保存されます


一応今回は通常戦を設定にしましたが、どこでも使用できるとは思います(基本宣言除く)
ですが、Fashは1ドメインに付きデフォルトでは100kbまでしか保存できない使用ですので
ある程度以上のサイズが必要な場合には適当に設定しなおしてください

現在のところ以上です



同じカテゴリー(偽島)の記事
本日の新発揮付加
本日の新発揮付加(2008-04-16 00:14)

この記事へのトラックバックURL

<%PingExcerpt%> <%PingTitle%> - <%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。